八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ
八ヶ岳星と自然のフェスタinこうみ
―子供たちが宇宙へ向かう未来へ―
開催期間:2022年11月11日(金)午後5時~13日(日)午後3時まで
関東甲信越では最大の星と自然を楽しむイベントが今年も小海町で開催
されます。会場には100台以上の天体望遠鏡を使った観測会が開催され、
野鳥観察会やお絵かき教室の他に親子で参加できる宇宙や自然を体験でき
る各種プログラムを用意しています。是非ともご参加ください。
テレスコ工作工房
担当:斉藤尚敏
http://telesco-factory.ocnk.net/
〒384-1104
長野県南佐久郡小海町稲子634
090-9665-4430
わかさぎ釣り情報
松原湖桟橋ワカサギ釣り 令和3年12/24(金)6:30~令和4年3/6(日)終了
氷上ワカサギ釣り 長湖 令和3年12/31(金)6:30~令和4年3/1(火)終了
猪名湖 令和4年1/7(金)6:30~令和4年3/6(日)17:00終了
〇桟橋入り時間:午前6時30分~午後4時30分
(松原湖(猪名湖)の桟橋解禁日予定は12月24日(金)です。)
〇遊漁料:500円(中学生まで無料)
〇桟橋利用料:1,000円(中学生まで無料)
最新のわかさぎ釣り情報は上記各宿Facebookからご確認下さい。
手ぶらで遊べるワカサギ釣り
今年は日帰り温泉施設「八峰の湯」にて、わかさぎ釣り期間中に限り
松原湖での遊漁券提示で割引価格でご利用頂けます。
〇ご利用期間
令和3年12月24日(金)~令和4年3月6日(日)まで
〇入館料
大人 700円⇒300円
子ども 300円⇒100円 (4歳~小学生)
※当日券に限る。年券、シーズン券でも利用可能。
詳細リーフレット⇒わかさぎ釣り 特典について
松原湖高原スケートセンター
まん延防止重点措置 令和4年1月27日(木)~令和4年2月20日(日)一般利用出来ません。学校行事及び大会参加のための練習のみ滑走可
営業期間:2021年11月20日(土)~2022年2月13日(土)
※リンク貸切になり一般利用者が入場できない場合がございます。
●営業時間
平日:午前11時~午後8時
土・日・祝:午前 8時~午後5時
但し年末年始は次のとおりです。
12月29日~30日 午前8時~午後5時
12月31日 午前8時~正午
1月1日 午前10時~午後2時
1月2日~7日 午前8時~午後5時
駐車場:駐車場200台
大会開催予定
◇第27回町長杯兼58回佐久地区中学校スケート大会 日時:12月4日(土)
◇第71回松原湖スケート大会(中学生の部)
兼第23回県中学校スケート競技会東北信大会 日時:12月11日(土)・12日(日)
◇第42回川上スケート競技会 日時:12月25日(日)
◇第71回松原湖スケート大会(小学生の部) 日時:1月8日(月・祝)
◇第70回全信州スケート大会
第35回長野県スプリントスケート大会 日時:1月9.10日(月・月)
◇全国国立大学対抗スケート競技会 日時:1月15午後.16日(土・日)
◇佐久市民スケート大会 日時:1月23日(日)午後
◇氷上トライアスロン小海大会 日時:1月30日(日)
◇第25回松原湖高原スケートセンター杯 日時:2月5日(日)
*大会中は利用できません。大会終了後は利用できます。
*その他にも各小学校の大会中も利用ができません。詳しくは小海町教育委員会まで。
ベニバナイチヤクソウが見頃です
『ベニバナイチヤクソウ群生地』
例年の見頃は6月中旬~下旬です。
ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)は一つの薬草で多数の薬効があるという意味からその名がつきました。
ピンク色のかわいらしいお花の中に、白い花(イチヤクソウ)も所々に見られます。
白樺やもみの木が立ち並ぶ森の中にひっそりと群生しています。
散策ルートと合わせてお楽しみください。
場所:小海リエックスホテルの敷地内
小海リエックスホテル TEL:0267-93-2211